緑内障の検診をご存知ですか? |
緑内障(あおそこひ)と言われる病気が昔からあります。眼圧が上昇(目の硬さが硬くなる)
することで視神経が痛み、視野が狭くなり、やがて視野が消失して失明する病気と言われて
いました。日本での失明原因のうち2番目に多い病気です。最近、緑内障についていろいろ
解明されてきました。
1) 日本人の40歳以上の20人に1人が緑内障と言われています。
緑内障4人のうち3人は眼圧が正常な緑内障であるとのことです。
2) 緑内障の遺伝子が見つかっています。
両親、兄弟で緑内障と言われた方がおられましたら特に注意が必要です。
緑内障の中でも正常眼圧緑内障が最近問題となっています。正常眼圧緑内障は40歳以
上で発症しやすく、初期症状は自覚がない程度の視野障害による眼精疲労や目のかすみ
です。老眼が始まる年齢でもあり、働き盛りの年代のため薬局で疲れ目用の点眼薬を購入・
点眼にて放置されることがよくあります。視野障害を自覚して眼科受診する頃にはかなり進
行しています。図1は緑内障による視野障害の進行を示しています。
緑内障の見え方
1 正常 |
2 緑内障初期 |
|
|
3 緑内障中期 |
4 緑内障末期 |
|
|
(図1)
※2程度なら片眼が正常なら視野異常に気づかないことがあります。
|
緑内障の診断 |
緑内障を診断するのに一般的に次の検査が必要です。
1) 眼圧検査:目に空気やプラスチックのチップをあてて目の硬さを調べます。
2) 視野検査:見える範囲が狭くなっていないか、視野に見えない場所がないか調べます。
3) 視力検査:緑内障末期では視力が失われます。
4) 前房隅角検査:眼圧上昇の原因が瞳の付け根にないか調べます。
5) 眼底検査:視神経のくぼみ・出血、網膜の神経線維に緑内障変化がないかを調べます。
この中で視野検査が片眼数十秒で終了する機械が開発されました。これにより緑内障の検
査にかかる時間が短くなりました。又、眼底検査で眼底写真を撮影するのに点眼で瞳を広げ
る必要のない無散瞳眼底カメラがあります。これを使用すると自動車を運転して受診されて
も問題ありません。また散瞳不要のため待ち時間が短縮されました。眼底写真はその場で
視神経のくぼみの大きさ、網膜神経線維の緑内障変化の有無をコンピューターにて解析し
ます。
|
緑内障検診をご希望の方は |
上記検査を迅速に行い、その場で全ての結果を電子カルテで示しながら説明いたします。
ご不明な点がありましたら電話にてお伺いします。
|
緑内障が見つかったら |
病気の進行具合で治療が異なります。現在、多種の薬剤(点眼薬、内服薬、注射薬)が
あり緑内障の種類、進行度に応じて使い分けをします。閉塞隅角緑内障であればレーザー
治療で眼圧を下げる場合もあります。また、薬剤、レーザー治療にて効果が認められない
場合は手術(眼内の房水の流れを改善する)を行う場合があります。早期発見できれば点
眼のみで進行予防できることが多いです。緑内障が見つかったら眼科で眼圧検査・視野検
査を定期的に受診して治療してもらうことが大切です。点眼薬を一生使わなければいけ
ないことも多く、だんだん薬が効きにくくなる(コンプライアンス低下)現象が起こることもあり
ます。また、緑内障は高価な点眼薬が多いです。そのため経済的に治療を継続することが
難しくなり、久しぶりに検査すると緑内障が末期状態になる方もおられます。同じ種類の薬
でも最初に開発・製造したものと何年か後に発売されたもの(後発薬品)では値段(薬価)
が違います。そのようなことも眼科医にご相談ください。
これらの治療でも緑内障が進行するようなら手術(線維柱帯切除・切開術、NPT)も必要な
場合があります。
|
|